見込み客は将来のパートナーだと思って接してください。
なぜなら、セールスの過程で自社に対するお客様の立ち位置が変化し、
将来強力なパートナーになり得るからです。
お客様の立ち位置の変化は・・・
①見込み客
...
「うちの会社は理念が浸透していない!」
ということを中小企業の経営者の方から良く伺います。
その打開策のひとつに、「理念が浸透し、人を育て、業績アップにつなげるための“人事評価制度”」
が挙げられます。
その考え...
前回は人事評価制度がなぜ優秀な人材を育成し、
従業員の定着につながるのかについてお伝えしました。
今回は人事評価制度が企業経営にとって、
なくてはならないツールであることをお伝えします。
前回のおさらいも兼ねて重...
ブログ読者の方から貴重なご意見を頂きました。
前回、企業が従業員に提供できる幸せは2つあるとお伝えしました。
ひとつが“経済的幸せ”
もうひとつが“自己実現の幸せ”です。
この2つ目の幸せの内、“自己実現の...
通常のセミナー・研修で使用するテキスト、
25ページ相当の内容が網羅されてます。
上記のようなサマリーでなく詳細を知りたい方は
このブログのカテゴリー、
【戦略について】→【ランチェスター戦略】
...
前回まで15回にわたって
ランチェスター戦略の【理論編】を書いてきました。
この【理論編】はランチェスター戦略の基本、
うんちくに当たる部分なので、
これだけでは実践で成果を上げるのは難しいと思いますが、
「な...
今回はNo.1になる考え方についてお伝えします。
No.1になる考え方としてランチェスター戦略3つの結論
の最後に「一点集中主義」という考え方があります。
これは弱者の5大戦法の4番目にもありました。
弱者が...
1位とNo.1、同じように聞こえるかもしれませんが、
ランチェスター戦略ではこれを明確にわけています。
先ず、ランチェスター戦略におけるNo1の定義ですが・・・
「2位を圧倒的に引き離したダントツの1位...
今回は競争目標と攻撃目標の違い、
そしてランチェスター戦略3つの結論のひとつをお伝えします。
前回はシェアの類型と推移をお伝えしました。
その後半で「自社がどの類型に属していようと、
一体どこから攻めるのか?...
今回は「シェアの類型と推移」をお伝えします。
前回お伝えした「射程距離理論」と
「7つのシンボル目標数値(シェアの数値)」から
市場シェアのパターンが概ね4つにわけられます。
下記の図を元にお伝えしていきます。
...