中小企業が絶対にやってはいけない値下げ/究極の差別化戦略の考え方Vol.3

私が、経営者の方に、
強く呼びかけているのは、
絶対に、
値下げしないでください!!
ということなんです。
なぜなら・・・
中小企業にとって、
価格を下げることほど
大きなダメージを
与えることはない
からです。
値下げするということは、
自分で自分の首を締めているのと
同じことです。
従って、
中小企業が取るべき戦略、戦い方は
「値下げ」による「価格戦略」ではなく、
他社に負けないように
商品・サービスの価値を上げることで
「顧客の欲求度」を上げる「価値戦略」
でなければならないのです。
前回も解説しましたが、
「顧客の欲求度」となる
下記の分数をもう一度、
良く見てください。
◯◯が価値、△△が価格です。
この図を見ても明らかなように
「顧客の欲求度」を上げるには
仕入れが発生する
「商品・サービスの価格」を下げる
アプローチだと限界がありますが、
「商品・サービスの価値」を上げる
アプローチだと限界がないんです。
つまり、「価値=顧客の欲求度」は
経営者であるあなたの
経営手腕一つで
無限に引き上げることが可能
であるということです。
では、実際にどのように
「商品・サービスの価値」を
上げていけば良いのか、
お話ししたいところですが・・・
なぜ、
値下げがいけないのか!
という方もいらっしゃると思うので
次回は、
絶対に!
値下げをしてはいけない
3つの理由
についてお伝えします。
値下げに限らず、
集客の仕組み・営業の仕組み・人材育成の仕組み、
最短ルートの成長戦略をもっと知りたい方は
下記のメルマガにご登録ください。
動画・図解付でスマホでも快適に見れるメルマガが届きます。